週刊メルマガ:中小零細支援レポート

中小企業診断士として、2010年より様々な事業者様をサポートしてきました。
支援現場で見てきたこと、経験してきたこと、外部の情報源から感じたことからの
「気づき」をコラム形式で毎週メルマガ配信していきます。
なお、私自身も「零細」で、さまざまな苦労をしてきています。

→メルマガ形式のレポート、登録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

零細企業には明確な定義がありませんが、実質的に経営者一人、家族で行っている事業などをイメージしています。当方も「社長ひとり」でやっていますので、立派(?)な零細です。
最近の支援内容で多いのは「補助金」ですが、多店舗展開や新事業立ち上げなどを支援してきまして、上手くいったこともそうでないこともありました。
これまでの振り返りが、経営を担っている皆様の参考になれば幸いです。

メルマガの内容

1.支援現場での気づき
→コラム形式で現場で感じたことを記していきます。
2.お役立ち情報
→補助金など、中小企業施策に関するお知らせです。
新しい動きがあれば、こちらでお知らせいたします。
3.オンラインセミナーお知らせ
4.最近のブログ、ピックアップ
→日々の活動をブログに記しているのですが、お時間ありましたらご覧ください。

(ご参考)過去のメルマガ

2023年2月1日からスタートしています。
・生き残りには、先を見通した準備が必要
・この先、勝ち組事業者になるために
・中小の戦略は集中か分散か?
・補助金もらってもやらないほうが良いこと
・上手な補助金のもらい方
・必ずもうかるフランチャイズありますか?
・提案、見積は「後出し」が原則
・WBCに学ぶ、選手がイキイキしている組織
・コロナ禍から3年、変わったこと、変わらなかったこと
・従業員を活かすも殺すもマネジメント
・売上の多寡を決めるのは商品力

→メルマガ形式のレポート、登録はこちら