小規模事業者補助金、上限が200万円 賃金引上げ枠
小規模事業者持続化補助金の次回公募要領が公表されました。 →小規模事業者持続化補助金の案内ページ 注目しているのは「賃上げ枠」です。 小規模事業者持続化補助金について 小規模事業者持続化補助金は金額が小さい(通常枠50万…
小規模事業者持続化補助金の次回公募要領が公表されました。 →小規模事業者持続化補助金の案内ページ 注目しているのは「賃上げ枠」です。 小規模事業者持続化補助金について 小規模事業者持続化補助金は金額が小さい(通常枠50万…
補助金は制度は続いていても、年度によって細部が変わっていくものです。2023年度版のIT補助金について公表されましたので記してみます。 なお、こちらの補助金は外部の人間が関わるところはありませんので、質問などは補助金事務…
ものづくり補助金や事業再構築補助金についてはいくつか加点要件がありますが、「パートナーシップ構築宣言」はそれほど難しくありませんので、申請しておかないとかなり不利です。 申請の仕方について、ポータルサイトにも説明がありま…
補助金の問い合わせをいただいて、報酬額を伝えると連絡が途絶えるケースがあります。確かに商工会議所などの会員サービスとして支援しているケースがありますし、信金などが専門家派遣を使うケースもあるようです。 無償と有償の違いに…
補助金のサポートをしていますという話をすると、 「うちがもらえる助成金はないのか」と言われます。 補助金と助成金、どっちもお金をもらえるという点は共通ですが、 お金の趣旨が異なります。 よく聞かれることなのでまとめてみま…
補助金という響きが良いのか、使い道がはっきりしないけど、補助金欲しいという問い合わせが多いです。 そういう方に必ずお勧めしているのが「小規模事業者持続化補助金」です。 特に、創業したばかりの個人事業主にはお勧めです。 補…
当方の昨年の売上のうち、約半分を占めたのが「補助金申請サポート」 補助金を取りたいという事業者様からヒアリングして申請書の作文などを行います。 今回、「自分でできる」セミナーを企画したのは理由があります。 補助金申請サポ…
今度行う「補助金、自分でできる」のセミナー準備をしています。 実際に一人で補助金申請できるのか、改めて検証してみます。 補助金、自分でできる セミナー 補助金申請のお手伝いをしているのですが、意識として二極化しているよう…
事業再構築補助金は来年で3年目になり、いくつかの新しい枠が創設されます。 一番気になっているのが「産業構造転換枠」です。 行政が補助金によって、儲からない業種からの転換を促しているからです。 産業構造転換枠…
只今公募している「事業再構築補助金」ですが、今年度最後の募集であり、次回申請では制度が大きく変わります。 全てが案内されているわけではないのですが、分かっている範囲で比較してみます。 9次申請の内容 事業再構築補助金の9…