Macのoffice365、再インストールで好調に〜最新Officeの恩恵
自分はWindowsとMac(2台)の両方を使っているので法人用のOffice365を使っていましたが、正直不調で困ってました。手間はかかったのですが、Office関連のアプリケーションを消して再インストールしたらサクサ…
自分はWindowsとMac(2台)の両方を使っているので法人用のOffice365を使っていましたが、正直不調で困ってました。手間はかかったのですが、Office関連のアプリケーションを消して再インストールしたらサクサ…
設備投資の補助金と言えば「ものづくり補助金」ですが、東京都には独自の制度があります。 成長産業等設備投資特別支援助成事業 とても長い名称ですが、東京都では国の物作り補助金とは別に助成金のメニューがあります。 http:/…
経営革新を検討されている事業様から質問がありました。 経営革新をやるということは他のセクションも巻き込まないとダメですか?と。 経営革新計画とは 経営革新計画は、全く新しい商品やサービスの提供、又はその提供方法を変えよう…
最近オフィスを移した代々木の街で面白い取り組みが始まりました。シブサラと名付けられた独自メニューを置いて、街中に宣伝ポスターが貼ってあります。 シブサラとは JR代々木駅近辺の20件の飲食店が通常メニューとは別に「シブサ…
自分は専門家の先生をコーディネートする仕事もしています。いろいろな先生がいて、それぞれ専門分野があるのですが、コーディネーター泣かせの先生もいます。自分自身の振る舞いも考えなくてはなりません。 専門家の役割 専門家は、他…
先日、フランチャイズ本部を急ぎで作りたいという依頼がありました。よくよく事情を聞いて、その計画を中止することもご提案しました。コンサルタントとしての良心からです。 フランチャイズ化するということ フランチャイズとして加盟…
これまで自分がしてきた仕事を振り返ってみました。効率良く稼がせていただく仕事と、採算度外視で取り組んだ仕事がありました。 稼ぐ仕事 稼ぐ仕事とは、効率の良い仕事です。単に相手に高くふっかけているというよりは、今のスキルで…
昨日、東京ビッグサイトの展示会に行ってきました。改めてフリーランスの提供する商品の売り方について考えました。 フリーランスの提供するサービス フリーランスと名乗って商売している人は、専門的なサービスを提供している方です。…
京王線の駅近くで展開しているC&Cカレーが、東京ビッグサイトに新しいお店を出しているので、東京ビッグサイトに行ったついでに寄ってみました。通常業態の400円増しの価格です。 C&Cカレー このカレー屋を展開しているのはレ…
自分の仕事のルートは公的機関からの派遣やコーディネート、直接、又は受注期間からのお仕事です。仕事の単価は違いますが、全力でやるのがモットーです。 仕事の単価 公的機関からのお仕事は単価に制限があるのが通常です。自分たちの…