GWの楽しみ

世間はGWでお休みです。今日は閑話とさせていただきます。

IMG_6731

自転車でのセミナー通い

普段はなかなか時間が取れないので、GWを利用してまとまった知識を習得すべくセミナーに通っています。せっかくのGWが勉強でつぶれてしまうのも残念なので、趣味である自転車で東京タワー脇のセミナー会場まで片道12キロのサイクリングを楽しむことにしました。本日は趣味である自転車について書いてみます。

 

自転車とのご縁

実は、私が20歳の夏休みにカナダで自転車に乗ってバンフの山に登ったり、サンドイッチをスーパーで買ってジャスパー郊外を回ったりしたことがきっかけで好きになりました。

社会人になってから鉄道会社で仕事していたので、その時は八ヶ岳方面にしばしば行きました。最初のバイクはマウンテンバイクで、荒川の土手がホームコースでした。途中で乗らなくなった時期もありましたが、中小企業診断士試験の勉強をスタートした35歳の時に再び乗るようになりました。その時は車を売ってしまって、そのお金を専門学校の授業料とクロスバイクを新調するのに充てました。当時は週末に自転車でLEC水道橋校に行くのが楽しみでした。

 

今の楽しみ方

今は3代目となるロードバイクを買いました。飛躍的に行ける範囲が広がるのですが、着替えやシャワーを含めて3時間程度で帰宅できるよう最長でも50キロ程度の乗り方です。また、近所をうろうろするときは自転車で動くようにしています。自転車はフィットネスと自分の楽しみを両立し、電車で動くよりも便利で疲れないからです。

もちろん、自転車をこぐのは疲れるのですが、パソコンを持ち歩くとそれなりの重量になりますので、片道10キロ位の移動でしたら自転車の方が楽です。移動手段として使う際はクロスバイクにします。ノーマルペダルでスタンドを付けているからです。ロードバイクはビンディング用のペダルで、スタンドもないし、雨にも濡らしたくありません。その為、ロードバイクは行って帰ってくるだけのマシン、クロスバイクは移動手段のためのマシンになっていて、用途によって使い分けしています。

冒頭でも案内しましたが、このGWは東京タワー麓まで片道12キロ、40分の道のりをクロスバイクでのサイクリングしています。代々木公園を突っ切って、原宿駅南を通り、表参道、六本木を通るルートです。都会的で非常にワクワクするルートですが、坂が多いので汗だくになってしまいます。真夏になると熱中症になってしまうので乗れませんが、この時期は非常に快適です。消費カロリーは片道350キロカロリーで、往復するとそれなりの消費カロリーになります。花粉症の時期になまってしまった身体をほぐしながら乗っています。

セミナーもあと2日。雨が降らなければ、もう2回東京タワーまでのサイクリングを楽しめます。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

(あとがき)

冒頭のように、セミナーで家にいないので家族サービスが出来ていません。せめてもの罪滅ぼしに夕方から無印良品とユニクロを車で回りました。