ひとりコンサルは「働き方改革」を自分でする~時間短縮した分、仕事の質を向上させる
自分一人で仕事をしていると、「働き方改革」も自分でやる必要があります。自分は30歳の時に過労で身体を壊したこともあり、働きすぎにならないよう心がけています。 忙しい=心を亡くす 中小企業診断士として独立したばかりのころ、…
自分一人で仕事をしていると、「働き方改革」も自分でやる必要があります。自分は30歳の時に過労で身体を壊したこともあり、働きすぎにならないよう心がけています。 忙しい=心を亡くす 中小企業診断士として独立したばかりのころ、…
最近仕事で割と多くの情報が入ったエクセルをいじることが多く、印刷設定やら関数の入力を考えて、WindowsのノートPCを持ち歩くことにしました。 ただ、初期設定のままだと使いづらかったのでキーボードをカスタマイズしました…
金融機関の方から「ベンチャー企業向けの創業計画」について問い合わせを受けました。担当の方は特別な計画が必要だと思っているようで、話がかみ合いませんでした。 ベンチャー企業向けの事業計画 わざわざ「ベンチャー…
iPad Pro10.5インチは手書きメモに使いたくて購入したのですが、キーボードも便利でした。iPadは5台目になりますが、キーボードは思っていた以上に便利です。 ↑ちょうど読みやすい角度で、すらすら次のページをめくれ…
自分は仕事のやり取りを電話でするのは好きではありません。緊急の時は電話しますし、電話を受ける時もありますが、基本はメールで済ませたいと思っています。ただ、人によってはメールのやり取りができない方もいらっしゃいます。 こん…
創業相談に来られる方の多くは「創業融資」なのですが、会社設立の手続きについて教えて欲しいという相談がありました。答えは簡単で、専門家に相談すべしの一言で終わりました。 会社設立の手続き 会社を作るときには法務局に登記手続…
会社を設立した際、会社のカードを作れないか悩みました。結論は思いがけないプラチナカードでした。新たに創業されて法人を設立される方の参考になれば 法人用カード Amazonで買い物する際に必要なのはクレジットカードです。A…
先日、スポーツバーを経営される方から相談を受けました。スポーツバーとは言っても毎晩スポーツイベントがあるわけではありません。スポーツとは違った方向で助言しました。 スポーツバーといえば・・・ 自分がスポーツバーと聞いて思…
今日はヤクルトスワローズと読売ジャイアンツの双方の最終試合。自分が応援するスワローズは真中監督の退任が発表されていることもあって、指揮を執るのも最後でした。ただ、テレビを見ている限り、今日の主役はジャイアンツの相川選手で…
以前、個人事業だったときには売上こそ毎月把握していましたが、収支については公私混同している面がありました。昨年から法人化していて、その結果として受注できた仕事もあります。そして、自分が感じているメリットは、個人のお金と会…