中小企業診断士、FCコンサルタント山下です。フランチャイズに関するセミナーに登壇しますのでお知らせいたします。

FC&起業独立フェアについて
今回セミナーに登壇させていただく、「FC&起業独立フェア」はフランチャイズに加盟しようかと考えている方向けの展示会になります。今回の展示会は77社が参加されているとのこと。
興味のある会社があれば、比較検討の意味でも来場されることをおすすめします。
今回の展示会の詳細はこちら
セミナーのテーマは「フランチャイズの基礎知識と成功のポイント」
このセミナーのサブタイトルには「ひとりでも、家族でも始められるフランチャイズ加盟」と付けてあります。フランチャイズ加盟は就職や転職と異なり、事業主として責任を負うことになりますので、「家族でも」という言葉を入れておきました。
大まかな内容は以下のとおりです。
・フランチャイズビジネスの特徴
・フランチャイズ、加盟までのステップ
1.自己分析とFCの理解
2.加盟先を検討
3.特定のFC本部を検討
4.契約内容を検討
このセミナーでお伝えしたいこと
こういったフランチャイズの説明会に行くと感じることは「フランチャイズ加盟を簡単に考えている」ということです。
「自分は40歳を過ぎて、今さら転職するのも面倒で、フランチャイズでも入ろうかと」
→そんなに甘いものではないです。会社員は給料が安くてもリスクは無いですが、起業すると大きなリスクを負います。
「ぶっちゃけさ、どのフランチャイズが一番儲かるの?」
→どのフランチャイズに入っても成功する方と失敗する方がいます。成功しやすい業種や会社はあるかもしれませんが。
独立起業の手段としてフランチャイズを肯定的に考え、リスクを負って勝負しようと考えている方であれば、独立創業に向けたアドバイスをさせていただきます。
当日は、フランチャイズ研究会というブースで無料相談を行っております。この研究会はフランチャイズを専門にする中小企業診断士が構えているブースですので、私以外にも診断士の先生が詰めています。
お時間がありましたら是非お越しください。
◆自己紹介
私、山下哲博は、経営革新等認定支援機関の登録をしているビジネスコンサルタント(中小企業診断士)です。
得意分野はフランチャイズの本部立ち上げですが、会社の成長につながる経営計画作り、補助金申請など、ビジネスの成長、新規立ち上げをサポートしています。また、最近、スモールM&Aのサポートも始めています。
・創業時の創業計画、創業融資獲得
・店舗の収支改善、集客、多店舗展開・フランチャイズ展開→ハンズオンで支援します
・資金調達のための事業計画(銀行から言われたら一緒に作成します)
・日本政策金融公庫の経営力強化資金(通常より低利です)
・新しいことに挑戦する経営革新計画、経営力向上計画
・ものづくり補助金など、補助金申請
・会社の成長戦略を描くための早期経営改善計画(費用の3分の2は補助金使えます)
・スモールM&A(外部への会社/事業売却)のお手伝い
あとがき
今月はホームページのリニューアルがありまして、原稿を書くのを控えておりました。
改めて、原稿を定期的に更新していきますので、よろしくお願いいたします。