創業資金を確保する
中小企業診断士のお仕事というと、経営コンサルタントという仕事を連想される方が多いと思います。確かに経営戦略に関わる仕事が多いのですが、実は中小企業の資金調達という仕事も多いのです。経営をするにはお金が必要なので、そのサポ…
中小企業診断士のお仕事というと、経営コンサルタントという仕事を連想される方が多いと思います。確かに経営戦略に関わる仕事が多いのですが、実は中小企業の資金調達という仕事も多いのです。経営をするにはお金が必要なので、そのサポ…
この週末はセミナーでたっぷり勉強してきました。セミナー自体は急遽行くことを決め、残り1つの枠に滑り込んできました。セミナーでお世話になった先生のお名前は伏せますが、大変勉強になりました。 本で著者を知る 今回のセミナーの…
飲食店はピークの時間がランチタイムと夜に偏ってしまいます。そのため、店内の座席数がいくつで、それがピークタイムに何回転するかで売上の大枠が決まってしまいます。そのため、更に売上を増やすために「持ち帰り」をおこなっている店…
フランチャイズでの開業を検討されている方にとって、初期費用を下げたいというのは大きな検討事項の一つです。そして、「無店舗」で開業するというのは一つのソリューションです。店舗を出さなければ、本部に加盟金などを払って、自分自…
フランチャイズは店舗ビジネスです。店舗を構えて、その商圏の中からお客様が来店されて、商品をお買い上げになって売上になります。ユーザーがインターネットを利用して買い物するようになると、フランチャイズ店舗はどうなるのでしょう…
インターネットが一通り普及したころ、「ネットで買い物なんかするのか?」という声がありました。しかし、そんな杞憂をよそに、インターネットでのお買い物が休息に広がっています。そんな中、ネットでは出来ないことを補う工夫について…
今日は研修の仕事で従業員の方に顧客満足に関するセミナーをやってきました。そのショッピングセンターは1999年設立の老舗ですが、今でも沢山のお客様を引きつけています。 とあるショッピングセンターの3つの魅力 ・立地の魅力 …
私は以前に介護業界のお手伝いをしておりました。介護が必要な方でも程度の軽い要介護1、2あたりと、介護の手前である要支援者を対象にしたリハビリデイサービスです。介護保険の財源が厳しくなっていく中、介護保険を使わない民間のサ…
私の趣味の一つにスポーツ観戦があります。午前中は外出でしたが、午後はテレビにかじりついて同時並行のイベントを追っていました。プロ野球・巨人VSヤクルトの首位攻防戦と鈴鹿のF1GPでした。今日は日曜日でもあり、閑話をつづっ…
先日、問い合わせを受けました。個人向けのフランチャイズで加盟するのに1000万円かかるのだが、それは高いのか、安いのかと。この金額について考察してみます。 加盟金1000万円? フランチャイズに加盟するときに、絶対に請求…