飲食店を選ぶ基準〜美味しいものを出すだけじゃない

近所の生活用品店にカフェが併設され、夕食もやっているというので行ってみました。味は良かったのですが、残念ながら・・・というところでした。

7194dafae149666a11794dd764bac624_s

飲食店は「楽しい食事」を提供するところ

自分の家庭では共稼ぎなのですが、それほど外食はしません。外食して何かストレスに感じるよりは、家でゆっくり過ごす方が好きで、週末は普段は忙しい妻が何か作ってくれるのです。

ただ、特別な日には外食します。どちらかの誕生日の近辺、レジャーの代わりに外食して楽しんで来ようというときです。そのときは、美味しさだけでなく、楽しく過ごせそうかどうかを重視しています。

 

楽しく過ごすとは

外食して何が楽しいかというと、期待を裏切られる驚きの料理やおもてなしに遭遇する瞬間です。特にイタリアンやフレンチのような洋食だと、「こういう前菜が出てくるんだな」という所から始まり、普段食べない食材が出てきます。そういった料理がこちらのペースに合わせて出されてくるとうれしいものです。

 

外食してストレスに感じるとき

せっかく出かけて行って、安くはない費用を出しているのにがっかりすることもあります。最近感じたことを連ねてみます。

・やたら待たされる

・客を馬鹿にする

・スタッフの態度が悪い

・他の客がうるさい

・明らかに雰囲気を壊している客がいてもスタッフが注意しない

・年寄り客が怒っている

以前は家族連れがうるさいというのが一番でしたが、最近は年寄りがキレているのを良く見かけます。

 

普通の大人がゆっくり食事できる飲食店を!

どのような飲食店にするのか、どのような人に来てもらいたいか、最初に考えることはターゲット選びだと思います。

したがって、自分の場合は家族連れの多いお店にはあまり行きません。子供が泣き叫んでいると「全てが許される」面があるからです。子供が泣くのはある程度しょうがないと思いますので、自分はそういうお店を避けています。

 

逆に、ファミリー層の方は同じような家族連れが集まる店の方が居心地が良いと思います。ターゲットが明確なお店だと外食する方も安心です。

飲食店を開業される際には、どういう人にどのようなメリットを提示できるのか十分にストアコンセプトを磨きましょう。

 

=====

私、山下哲博は店舗ビジネスの発展支援と資金調達サポートを強みとする、小規模事業者向けのビジネスコンサルタントです。

・補助金や事業計画のサポート

・売上増加につながるご支援

難しいことを分かりやすく、経営者の右腕になるべく帆走型のサポートを行っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

あとがき

妻と入ったお店が2回連続で外れたので、このようなことを書いてしまいました。外食自体は大好きなので、良いお店を開拓したいものです。