自分の仕事はパソコンがあったら事足りる仕事です。もちろん、クライアントにお会いしたり、一緒に仕事する先生ともお会いしますが、電車に乗って目的地まで歩いて行くという程度です。これだと慢性的に運動不足になります。
折りたたみ自転車
折りたたみ自転車は自転車のフレームの中間が折れる構造になっています。自分が乗っているブロンプトンは、ネジで簡単に固定したり折りたたんだりできます。
他のメーカーの自転車には乗ったことがないのですが、ブロンプトンは30秒もあれば折りたたむことができます。カバーをかぶせるならプラス30秒あれば十分です。
折りたたみ自転車の運動性能
折りたたみ自転車は車輪が小さく、ママチャリやロードバイクよりも着座位置が地面から近いです。そのため、大抵の自転車はなめてかかってきます。ただ、タイヤが小さいという特性はありますが、運動性能はなかなかのものです。少なくとも、ゼロスタート、信号が青になってスタートする際にはロードバイクにも負けません。原付バイクにはかないませんが(笑)。
タイヤが小さいことの功罪
タイヤが小さいと、スタートダッシュが効きます。また、いざというときにすぐに足が付くので楽と言えば楽です。
逆に、高速巡航は苦手です。タイヤが大きいと、一旦スピードが出ると維持するのが楽なのですが、タイヤが小さいと割合こぎ続ける必要があります。そのため、長いストレートだと苦手です。
幹線道路(甲州街道)を行く場合
幹線道路の場合、地形は平坦であっても、交差する道路と立体交差するためのアップダウンがあります。そういう交差点では大抵信号でつかまりますので、スタートダッシュが重要です。タイヤが小さいという点がアドバンテージになります。
逆に、幹線道路なので信号の間が空いてしまいます。その場合は、地力が劣るというか、ロードバイクやクロスバイクに抜かれてしまいます。気合いが入っているママチャリにも負けます。大抵は信号で追いつくはずなのですが、ママチャリなどは信号を守るという観念がありませんので、歩行者が横断歩道を渡っていても無視して行くので抜くことはできませんが。
自分はあちこちに警察官もいますし、とても信号無視する期にはなりません。信号で止まった際には休憩だと思って呼吸を整えています。
自転車を生活に組み入れるメリット
自転車は無理なく長い時間の運動が可能です。自分の場合は8キロ弱の工程を25分ほどかかっていきます(信号待ちは5分位です)。信号の変わり目でダッシュしたり、アップダウンで負荷がかかったりということがありますので、自然と運動になります。そして、片道の消費カロリーは200キロカロリー弱です。地上でのウォーキングが1時間で150〜200キロカロリーと言われていますので、同じだけの運動効果があります。
オフィスまでの通勤は電車だと片道40分弱、片道300円ですので、時間と電車賃の節約にもなります。これから涼しくなりますし、台風も落ち着くでしょうから、ガンガン自転車に乗りたいと思います。
コンサルタントは体力も強みのうちです。これから11月くらいまで自転車の距離を伸ばしたいと思います。
=====
私、山下哲博は店舗ビジネスの発展支援と資金調達サポートを強みとする、小規模事業者向けのビジネスコンサルタントです。
・補助金や事業計画のサポート
・売上増加につながるご支援
難しいことを分かりやすく、経営者の右腕になるべく帆走型のサポートを行っています。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
あとがき
中小企業診断士の先輩がハワイで160キロライドに挑戦して、9時間で走破されたという連絡が入りました。自分はそこまで乗りたくないですが、刺激になりました。