FC基礎知識③フランチャイズ本部の絞り込み

本日、大阪でフランチャイズフェアのセミナーに登壇しました。セミナーのテーマは「フランチャイズの基礎知識と成功のポイント」でして、何回かに渡ってセミナーの内容を開示させていただきます。

スクリーンショット 2016-06-17 6.52.45

業界選びからフランチャイズ本部絞り込み

通常は、どの業界から起業しようかと考えることはありません。経験のある業界でないと、そもそも起業できないからです。

フランチャイズの場合は、未経験であっても創業すること自体は可能です。それは本部からノウハウを提供してもらえて、継続的な指導を受けられるからです。

さまざまな業界のことを調べていくことで、興味のある本部がいくつか出てくると思います。

 

フランチャイズ本部は複数検討する

一番良くないのは、特定のフランチャイズ本部とお話しして、開発担当者と意気投合してしまうことです。開発の担当者は契約を取ることに真剣ですので、相手に合わせて都合の良い話をしてしまう可能性もあります。

ただ、真面目な本部ほど、加盟店ごとの例外規定は認めません。例外を認めると他の店舗も同じ要求をしてくることになるからです。あまり無茶を聞いていると、いざというときに本部は店舗間の調整ができなくなるので、例外は認めないのが原則です。そういう場面に出くわしたら、「本部は全体最適を優先する」ので、受け入れることができるかどうかは加盟者の判断です。ただ、迷ったら契約しないのが原則です。

 

なお、同じ業界内でも、フランチャイズ本部は複数みておいた方が良いです。業界最大手、話を聞いてみたい会社(経営者)、近所にお店がある等、2〜3カ所は確認できると思います。

 

複数確認することのメリット

自分が業界動向を確認するなかで疑問に思ったことを複数の本部から聞いてみるのがお勧めです。その中で適当なことしか言わない本部については、たとえ大手であっても止めた方が良いです。そのため、複数訪問してみることで比較検討が出来ます。

また、開業した後に競合するチェーンのことを知っていれば、開業してから役立ちます。開業する前であれば、競合チェーンの戦略を聞くことができますが、開業してしまうと他所の話は聞けません。どのチェーンにも良いところ、悪いところがありますので、それを分かった上で開業すれば、予め備えができるのです。

 

フランチャイズに加盟する場合、どこのチェーンに加盟するかを選ぶことができます。ノウハウの取得にお金を払う分、ベストな形で創業してください。

 

=====

私、山下哲博は店舗ビジネスの発展支援と資金調達サポートを強みとする、小規模事業者向けのビジネスコンサルタントです。

・補助金や事業計画のサポート

・売上増加につながるご支援

難しいことを分かりやすく、経営者の右腕になるべく帆走型のサポートを行っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

あとがき

寒暖の差で風邪を引いてしまったようです。身体が資本なので、早く治るよう休みます。