ブログの効用について考える〜2015年振り返り

独立当初に少しブログを書いていた時期はありますが、これだけ続けてブログを投稿したのは初めてです。

改めて、フリーランスの士業がブログを書くことの効用について振り返ってみます。

スクリーンショット 2015-12-28 11.52.41

ニュースに敏感になる

毎日、何かの文章をUPするというのは、非常に大変なことです。常に、何かネタ無いかな?と考えるようになりました。

自分の専門であるフランチャイズはまだニュースがありますが、資金繰りについてはそれほどニュースがあるものでもありません。

そのため、日頃から何か無いかな?とニュースに敏感になります。ニュースを見て、自分なりに解釈して記事にしたことが何回かありました。

 

自分の専門分野を改めて整理する

特に、フランチャイズについては、普段コンサルをしているときに使ったフレーズを思い出しながら記事にしました。さすがに、指導したばかりのタイミングでは記事に出来ません。少し間をおいて、相手が見てもはっきりと分からなくなってから記事にしています。

ただ、その時にとっさにアドバイスしたことを改めて文字にすることで、自分の中に蓄積されたように感じます。

また自分があやふやな知識しかない分野については調べてから記事にしますので、ブログを書くことで自分の中のコンテンツが増えていきます。

 

自分の考えが周りに読まれる

このブログはひっそりと書いていまして、周りに宣伝などを行っていません。最近、SNSなどでいろんな人がいろんな事を書いているのを煩わしく感じていますので、自分は同じ事をしないようにしようと考えるからです。

ただ、キーワードなどで自分のブログがヒットするということがあるようで、休みの日に何となく書いた記事がヒットしているのを見ると、毎日の蓄積のパワーを感じます。

1日1つとしても、今後も続けていけば大きな蓄積になります。1年に300件の投稿として、300の記事が検索対象になるということです。毎日書いていれば、自分が関わったこと、考えたことのほとんどが投稿されますので、自分がどのような人間かが分かります。フリーランスにとって、今後も残っていく財産だと思います。

ちなみに、検索が一番多いのはこちらの投稿でした。自分もそうだったのですが、レッツノートとMacBook Proを比較する人が多いのかもしれません。私の結論は「両方必要」なのですが。

http://2015112445.tmp.que.ne.jp/post-575/

今年の反省

せっかくブログを書いているのに、これを仕事につなげるということができていませんでした。来年は、ブログをきっかけにして、何かその先の広がりを作ってみたいと考えています。

私のブログの師匠は、ブログを通じて、様々なセミナーをやられています。ほとんどのことはブログでネタをばらしているのですが、逆に、ご本人にお会いしてみたいと思ってセミナーを受けに行きました。この年末年始にじっくりと考えてみたいと思います。

 

=====

私、山下哲博は店舗ビジネスの発展支援と資金調達サポートを強みとする、小規模事業者向けのビジネスコンサルタントです。難しいことを分かりやすく、経営者の右腕になるべく帆走型のサポートを行っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

あとがき

自分の仕事納めは明日の29日です。ただ、フリーランスにはオンとオフの境が曖昧なところがありますので、昼間はいろいろと考えて過ごすことになりそうです。