初心者向けセミナーのコツ。0→1にこそ意義がある
今日は研究会で30分ほどの発表をさせていただきました。私の師匠から聞いていたことの実践の場として試してみて、改めてそのことを確認することができましたので、記してみます。 セミナーのコンテンツ。みんながプロではない 私の師…
今日は研究会で30分ほどの発表をさせていただきました。私の師匠から聞いていたことの実践の場として試してみて、改めてそのことを確認することができましたので、記してみます。 セミナーのコンテンツ。みんながプロではない 私の師…
昨日から、とある商店の経営診断で埼玉県川口市にある団地を訪問しています。その団地の居住者は4割が中国から来られた方とのこと。高齢化が進む日本社会の将来図を示しているのかなと感じましたので記してみます。 団地問題:高島平団…
先日、公的機関からの引き合いで依頼があったので、まずは経営者のヒアリングをしたい旨回答したら、派遣自体を断られてしまったケースがありました。 改めてヒアリングの必要性を記してみます。 ヒアリングの必要性 コンサルティング…
公的機関からの依頼で経営変革プログラムを作成しました。これまで通りの経営で行き詰っている経営者が公的機関に依頼されて、経営の見直しを行ったものです。作ったものの、十分な成果が出たとはいえない状況で反省が沢山ありますので記…
中小企業診断士の資格を持っていても、補助金の申請や経営改善計画の策定には認定支援機関の関与が必要です。中身は経営計画の策定なので、中小企業診断士にとってこれまでの業務と特段変わらないように感じますが、そう位置づけられてし…
一流のコンサルタントであるためには、オフィスは銀座や新宿など、「一流」の場所でなくてはならないという鉄則があります。ただ、自分の場合は中小企業診断士という公の役割を背負っています。改めて、地域密着の活動をしていこうと考え…
認定支援機関研修は、本当の名称を「経営改善計画策定研修」といいます。5月から通ってきた研修は17日間の研修と、昨日、今日との研修で延べ19日間にわたりました。まだ、最後の試験に合格したかわかりませんが、自分へのいたわりの…
この週末はセミナーでたっぷり勉強してきました。セミナー自体は急遽行くことを決め、残り1つの枠に滑り込んできました。セミナーでお世話になった先生のお名前は伏せますが、大変勉強になりました。 本で著者を知る 今回のセミナーの…
先週、コンサルタントとして活動するためのヒントを得ようとセミナーに行きました。その時に考えたことを自らの振り返りのために書いて見ます 士業が提供しているものとコンサルタントの違い 冒頭で講師に言われました。「士業が提供し…
仕事の中でCSについて考える機会がありました。その中で「自分が顧客満足」といえる体験をしたのはどんなことなのか改めて考えてみました。 お店で感動したこと お店に入る時には、初めての店であればインターネットで調べたり、看板…