今年10月に新調したHPのWindows ノートPCですが、外部接続の点で非常に優れモノです。いろいろな外部端子付きのレッツノートや、タブレットにもなるSurface Proよりも実用的です。
↑持ち歩きの際はMac Book用のアダプター+USB-Cのコード
USB-C付きの端末
USB-Cはまだ普及途中の外部端子ですが、外部メモリ、ディスプレイ、給充電ができる機能を備えています。ただ、面倒なのは、たいていの場合にアダプターを付けなくてはならない点です。一般的なUSBメモリを直接接続できませんし、外付けハードディスクも差せません。ただ、アダプターさえもっていれば、多くの用途に使えます。
充電する場合
自分はHP純正のアダプター以外に、Mac用のアダプターを併用して使っています。MacBook Pro13インチ用のアダプターだと、「HP純正のアダプター使用をお勧めします」という警告は出るものの、普通に100%まで充電可能です。
また、凄いのはモバイルバッテリー使用が可能なことで、使っている時は充電されませんが、蓋を閉じてスリーブ状態であれば、充電ランプが点灯します。また、iPad用のアダプター+コード(iPhone用だと微妙)でも使っていないときは充電してくれます。
↑モバイルバッテリーでも給電ランプが付きます
Mac用のアダプターなら軽いので、持ち歩きが苦になりません。Mac用のアダプターならiPadやiPhoneも充電可能です。
HPのノートPCの良いところ
MacBookがUSB-Cしか外部接続ができない仕様になり、その後、PCにもUSB-Cの採用が進んでいます。ただ、USB-Cだけだとアダプターを接続しなくてはならず、急にUSBメモリを渡された時には不便です。
HPのSpectreという端末は従来のUSBにも対応しているので便利です。
↑手前がディスプレイ用アダプター、奥がMac用アダプターとiPad用アダプター
ディスプレイ接続にはアダプターが必要になりますが、最近は薄型のモバイルPCだとアダプター接続のタイプが増えていますので、それほどハンデにはならないのではないかと思います。
レッツノート、Surface Pro4との比較
レッツノートはHDMIでもアナログのVGAでも直接接続が可能です。ただ、外部で長時間使うときは専用ACアダプターが必要で、結構重たいです。
Surface Pro4は外部モニターとの接続にMini Display Portが必要です。以前のMac Book airとの接続に必要だったのでアダプターは持っていますが、このポートはディスプレイ接続専用なので、USBへの差し込み口が増えるということはありません。USB-Cの場合は、ディスプレイ接続に加えて、USBの差し込みもできるようになります。Surface Pro4の場合も専用ACアダプターが必要で、正直煩わしいです。
USB-Cとの接続コード
Mac用のアダプターを使って充電するばかりでなく、モバイルバッテリーなどからの充電もできるようになりますが、USB-C用のコードが必要です。自分が持っているのは以下のコードです。
・USB→USB-Cのコード(iPhoneやiPadのアダプターから充電可能になる)
・USB-C→Lightning(Mac用のアダプターからiPhoneやiPad充電)
・USB-C→USB-Cのコード(Mac用のアダプターからUSB-C経由の充電可能)
↑コードは4本持ち歩いていますが、かさばらないし軽い
いろいろ持ち歩いているようですが、PC用の専用アダプターを持ち歩くよりは軽くてかさばらないので便利です。事務所や自宅以外でも仕事をする機会は多いので、少しでも荷物の重量を減らして楽をしています。
◆自己紹介
私、山下哲博は、経営革新等認定支援機関の登録をしているビジネスコンサルタント(中小企業診断士)です。
・創業:創業資金を確保するための事業計画を作りたい
・新事業挑戦:新しい事を始めるための計画を作りたい。事業評価を行いながら失敗しないように取り組みたい。補助金や融資など、これからの事業に必要な資金を調達したい
・多店舗展開、フランチャイズ:これから事業を大きくしていきたい。組織を急拡大したい
こんな方に役立つよう、自分の仕事の中からヒントになるものが有ればよいとブログを書いています。まずはご相談だけでも問題ありませんので、お気軽に問い合わせていただければ。何らかのヒントはご提供できると思います。
あとがき
昨日より飛び石連休を利用して九州に帰省しています。今回は4泊して帰ります。