今日は日曜日。朝から雨が降っているので、現状の作業環境を振り返ってみました。特に自分の商売道具ともいえるパソコンについてです。
メインPCはレッツノート
自分は2010年からWindowsだけでなくMacを使い出しました。Macの良い所は直感的に使えるところです。Windows8だとたまに使いづらい時がありますが、Mac OSだと使い方に関してストレスがほぼありません。したがって、何かを考える時にはMacを使っています。
それでもメインPCはレッツノートになっています。Macだとメールに添付されたファイルが微妙に改行されてしまったり、1ページに収まらないということがあります。そういったストレスがないのがWindowsです。そして、レッツノートはLXという機種で14インチモニターなので、画面の大きさは十分です。プロジェクターを付けるための端子が揃っているし、バッテリーも丸一日持ちますので、これを持って外出すればまず大丈夫という安心感があります。
仕事場で何かを考えるのはMacBook Pro
レッツノートは良くできたパソコンなのですが、電卓をたたくのと同じで特段面白みはありません。役所に申請する書類を作ったり、エクセルであちこち計算式を入れたりする際にはWindowsで作ってしまった方が良いのですが、マインドマップを使って考えたりする際にはMacを使う方が楽しいです。マウスを使わずとも思いのままに操作出来るし、上下のスクロールをするにも加速度がついたような動きをするのが楽しかったりします。
ブラウザで調べ物をするにも動作がキビキビしていますし、PDFをサッと見るにもMacの方が快適です。スキャンして文字をテキスト認識するOCR処理もMacの方が早いです。
私の周りの30〜40代のコンサルタントの方はMac率が高く、半分位はMacを使っているようです。WindowsとMacの利用比率は大体半々位で、Mac率が高いといえるでしょう。以前、大学院に行っているときにもMacを使っている人が多かったのですが、それでも3割くらいでしたから、年々Mac率が高まっていることを感じます。
今足りないものはモバイルPC
両方ともそれほど重くはないので持ち歩いて使うことができます。MacBook Proは2キロ強、レッツノートは1.4キロです。両方ともバッテリーが持つのでACアダプターを持ち歩く必要がありませんので、持ち歩く重さとしてはそれほど他のPCを持ち歩くのと変わらないと感じています。両方ともメインPCになりうるスペックですので、どこでも同じものを使って作業できる利点があります。
ただ、最近は出先で使う際に「大きさ」が気になるようになってきました。研究会などで狭いスペースで詰め込まれた際に、大きいパソコンだと使いづらいのです。移動中の電車でも同じです。仕事が忙しいときは電車の中も貴重な作業空間になりますが、大きいパソコンだと周囲に迷惑をかけてしまいます。また、飛行機や新幹線では、前の方が背もたれを倒すと上蓋が引っかかってしまい、思うように作業ができません。
メインのパソコン2台は両方とも今年買ったものですので、モバイルPCはしばらく時間をおいて購入予定です。単に軽くて小さいだけならレッツノートになりますが、使っていて楽しいmacにしようと考えています。
あとがき
モバイル用のMacで使ってみたいのは薄型のMacBook。画面が16:10で12インチの画面があるのが魅力です。ただ、一切拡張性がないのと価格が高いのがネックです。以前、11インチのMacBook Airを使っていて、持ち歩きのしやすさとサッと出してすぐに使える利便性は評価しているのですが、画面の小ささと16:9で縦に画面が狭いのが引っかかります。
しばらくはどちらが良いか悩みたいと思います。