3万人のため息。プロスポーツのマーケティングの難しさ(FC東京VSサガン鳥栖)

本日はオフのため、味の素スタジアムに行ってFC東京の応援に行ってきました。結果はスコアレスドロー。自力で年間3位になれるチャンスをフイにしてしまいました。スポーツは勝ち負けが付き物なのですが、マーケティングの観点から考えてみます。

IMG_8168

FC東京の集客力

FC東京は首都・東京を本拠地にするクラブです。しかし、東京といっても、調布にある味の素スタジアムをホームにしていること、地域にはサッカー以外にも沢山の娯楽があることから、それほどFC東京が人気あるわけではありません。

私の住んでいる地域は京王線で味の素スタジアムまで乗り換え無しで行ける地域ですが、それでも、サッカーのある日は浦和レッズや他のチームのユニホームを見ることが多くあります。味の素スタジアムは4万5千人ほどを収容できるスタジアムですが、ホームのFC東京のファンだけでは満員になりません。通常は、浦和レッズやセレッソ大阪などの人気チームとやるときだけ満員になります。

 

エースの集客力と決定力に依存した1stステージ

ただ、今シーズンの前半戦はこれまでと異なる状況でした。入団1年目からレギュラーに定着して、日本代表まで一気に駆け上がった、スピードスター武藤選手がいたからです。武藤選手は相手のディフェンスを抜き去るスピードと、守るときはしっかり守ることが出来る点で抜きん出た存在でした。前半戦=1stステージは、武藤選手が注目を集めてサポーターがスタジアムに集結していた印象です。

FC東京はこれまでも一般のファン以外に、商工会や地域の商店街、サポート企業などに働きかけて集客を図っていましたが、それでも入場は満員にはほど遠い2万5千人くらいでしたが、武藤選手が活躍してステージ2位になった1stステージは常時3万人超えを達成できていました。

 

エースの得点力と集客力を失った2ndステージ

武藤選手が抜けた2ndステージは最終的に6位に終わりました。攻守共に中心となっていたエースの離脱は大きく、成績の面でも集客の面でも影響がありました。後半戦は2万人そこそこといったゲームが多く、以前の状態に戻ってしまいました。

人気選手が抜けて集客が鈍るのか、今ひとつ勝ち点が積み上がらないので盛り上がりにかけるのか、スローガンである「味スタを満員に」からは遠ざかってしまいました。

チームは今ひとつ勝ちきれないのですが、1stステージ2位の貯金もあって、何とか年間3位は確保出来そうな位置で最終戦を迎えたのですが、順位が下のチームに勝ちきれませんでした。

プロスポーツの基盤である集客力を高めるには

プロスポーツである以上、勝ち続けることで来場者の満足度を上げることが第一です。サッカーの場合は、1点の価値が高く、勝って勝ち点3を取ることの価値は非常に高いです。ただ、常に点を取れる選手はいませんし、常に勝ち続けるチームもありません。

今年のJ1で最多勝ち点の広島は34試合して23勝で67%、FC東京と年間3位を争ってゲットしたガンバ大阪は同じ試合数で18勝ですので、勝率は53%程に下がります。プロ野球などはどんなに強いチームでも勝率は6割程度ですので、残りの試合はファンにとってはヤキモキする内容になります。

 

逆に言うと、勝ち負けだけでチームに魅力を感じてもらうのは難しいと言えます。今日の試合は「勝ってCS進出(年間3位)を決めよう」をフレーズにファンクラブ会員などにメールが来ていましたが、それよりも「勝利を信じて戦ってきた選手達のラスト試合」などのあおり文句の方が良かったかもしれません。結果はともかく、選手は一生懸命やっていましたし、十分に感動できる内容でしたので。

前述の野球だと、勝っても負けても楽しめるように、スタジアムDJが頑張っていたり、ファン参加型のイベントなどが企画されていることが多いです。そのため、勝敗で大きく落胆することは少ないように感じます。

サッカーは試合数が野球より少ないので、1試合の重み、1プレーの重要性が野球よりも濃いです。そのため、どうしても勝ち負けや結果にこだわりがちですが、勝敗は時の運もあります。勝ち負けを超えて、スタジアムに行くのが楽しい、「頑張っている選手」「地域の代表である選手」を応援するという雰囲気を作りだすことで、人気を定着させた方が良いでしょう。

=====

私、山下哲博は資金調達サポートとフランチャイズを専門分野とする小規模事業者のビジネスサポーターです。資金調達のため、創業計画、経営革新計画、経営改善計画など、様々な計画作成のお手伝いを行っております。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

あとがき

今年も花冷えの3月から暑い盛りも寒い時期も味の素スタジアム通いをしていましたが、シーズンが終わってしまいました。かなり寂しい気持ちですが、来年に向けてチーム編成をお願いしたいものです。FC東京の皆さん、どうもお疲れ様でした。そして来年も宜しくお願いします。