スタッフと経営者の違い〜仕事のできる環境を創る

自分がフランチャイズ本部で勤めていたときに、オーナーから言われた言葉が残っています。「店長はPLを創る、経営者はBSを創る」と。

1f7fc98c199072442e42c773ef5cdb53_s

店長はお店の数字を創る

自分が働いていたのは中古車の買取ですが、店舗では数字を創る、すなわち利益を残すために店長はあの手この手でスタッフの尻をたたきます。そして、スタッフの頑張りだけでは難しそうであれば、本部案件などを拾いに行くだけでなく、業者間のやり取りであちこちに電話をすることで、利益の確保に走っていました。

競争の激しい会社でしたから、「数字が行きませんでした」では通用しません。数字を創るためにあちこち努力することが求められていました。

 

オーナーは仕事の環境を創る

一方、加盟店のオーナーは店長ががんばれる環境を創っていました。店長が目一杯仕事ができるのは、付いてきてくれるスタッフがいるからで、スタッフの採用や登用を行います。アルバイトだった方を抜擢して育てるのは店長というよりは経営者の役割です。そして、これまでの延長ではなく、仕事そのものをデザインするのが経営者でした。

いくら優秀な店長であっても、店舗を取り巻く環境は常に変わっていきます。変化を予測して次の手を打っていたのがオーナーである経営者でした。

 

スーパーバイザーと本部サポートの違い

フランチャイズ本部に勤めているときには、スーパーバイザーと言われる店長出身者で加盟店を指導できる方が何人もいました。

自分がやっていたのは、もっと裏方の企画で、全店に共通する「法令遵守」の対応であったり、商談ツールの改良であったりという部分、直営店、加盟店が団結して情報を共有していくためのイベントでした。

そして、スーパーバイザーの言葉を元に商談の秘訣を言語化し、優秀な営業マンに共通する要素を見つけて、スーパーバイザーに戻していました。

当時の自分はコンサルタントではありませんでしたが、大変良い修行をさせていただいたと感謝しています。

 

ゼロから事業を立ち上げて仕事を創っていくことは、店長として優秀な数字を創り出すこととは別の次元です。また、ゼロから事業を立ち上げるのと、多店舗展開をしていくことも別次元です。多店舗展開を考えているけど、やり方が分からないという方をサポートして、大きくなるきっかけを提供したいと思います。

 

=====

私、山下哲博は店舗ビジネスの発展支援と資金調達サポートを強みとする、小規模事業者向けのビジネスコンサルタントです。

・補助金や事業計画のサポート

・売上増加につながるご支援

難しいことを分かりやすく、経営者の右腕になるべく帆走型のサポートを行っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

あとがき

今日はお盆の間の飛び石の平日ですが、電話やメールが多かったです。ゆっくり仕事できると思ったのですが、午前中は対応に追われてしまいました。お盆は仕事している人も多いですね。