定期的にセミナーを受講して知識を身につけるようにしています。中には「分かっている」こともありますが、それも勉強です。
セミナー受講について
セミナーといっても、2時間無料のものもあれば、2時間3万円とか5万円のものもあります。もっとかかるものだと、全部で6回程度で30万とかです。最高50万までは払ったことがあります。
中には外れのセミナーもありましたが、外れだったことが分かるというのも経験です。
セミナー受講のメリット
セミナーと銘打って、特に有料で開催するものについては、主催者の明確な意図が感じられます。その内容が薄い、濃いという面はありますが、少なくとも意図は明確です。
自分も時間とお金を割いて参加しますので、意図に沿った目的を達成しようと受講します。
その結果、自分に合う、合わないという面はありますが、全く意味のないセミナーというものはそれほどありません。
セミナーは面白いが、大学院の授業は面白く無かった
自分が面白さで比較対象にしているのは、大学院での授業です。自分もセミナーに登壇することもありますし、多くのセミナーを聴いているのですが、大学プロパーの教授の講義は面白みに欠けるし、そもそも意図が感じられないです。もっと突き詰めて言えば、準備が全く十分で無いので、聴くに値する内容ではなかったかなと。
大学生の時は自分の出来がよくないから仕方ない位に考えていましたが、ある程度社会経験を積んでから受講しても面白くありません。一方で、大学院プロパーでない外部講師の授業は面白かったです。忙しい中、きちんと準備して来て、中身のある講義をしてくれます。
大学院は年間100万円以上かかりましたので、どんなセミナーよりも割高でした。
自分が受講するセミナー
自分が重要視しているのは、専門家としての価値を高めたり、提供出来るコンテンツの幅を広げることです。
今度受講するのは事業承継のセミナーです。過去にも他で受けたことがありますし、そもそも実務で関わってレポート書いたりもしています。それでも、ある程度関わっている内容について改めてセミナーで勉強するのは意味があると思います。内容を深く理解できますし、受講している方々との繋がりが出来るかもしれません。
年明けから週末が6回埋まってしまいますが、平日に少し時間を作ったりして知識を身につけようと思います。
◆自己紹介
私、山下哲博は、経営革新等認定支援機関の登録をしているビジネスコンサルタント(中小企業診断士)です。
・創業:創業資金を確保するための事業計画を作りたい
・新事業挑戦:新しい事を始めるための計画を作りたい。事業評価を行いながら失敗しないように取り組みたい。補助金や融資など、これからの事業に必要な資金を調達したい
・多店舗展開、フランチャイズ:これから事業を大きくしていきたい。組織を急拡大したい
こんな方に役立つよう、自分の仕事の中からヒントになるものが有ればよいとブログを書いています。まずはご相談だけでも問題ありませんので、お気軽に問い合わせていただければ。何らかのヒントはご提供できると思います。
あとがき
妻に言われて、インフルエンザの予防接種を打って来ました。そのせいか、左の肩が異常に凝っています。今晩寝て治れば良いのですが。