当社ホームページのサービスメニュー、更新しました! 〜中小企業診断士のメニューを分かりやすく

会社のホームページを外部に依頼して制作したのがちょうど2年前。ブログ以外は手つかずになっていましたが、サービス内容を入れ替えました。

 

ホームページのサービスメニュー

自分がホームページをアップしているのは、自分のサービス内容を紹介するためです。当社の場合は、会社概要=自分自身になりますので、自分が何者であるのか、会社として何をしているのかがホームページの存在意義です。

ブログは記事をアップしていましたが、商品内容は多少のズレを感じながらも放置してきてしまいました。

・そもそも商品内容を見つめ直すのが面倒

・現状の仕事内容を記載していなくても仕事が入ってくる

・仕事に追われて、それどころでなくなった

こんな感じで日々やってこられましたが、ようやく修正しました。

 

サービスメニュー、改善点

改善したのは、ある程度相談してくる人のお困り事が見えるようになり、どのように訴求するのが良いかが見えてきたので、その内容を反映させました。

例えば、経営革新計画のお手伝いをしますと紹介していていも、ほとんど問い合わせはありません。補助金申請のお手伝いなら多少問い合わせがあるのですが。

しかし、経営革新計画を取ることで、その後の資金調達についてのメリットが出てきますので、そちらをPRするようにしています。実際、2段階になって面倒ではありますが、総合的なメリットはあります。今回のものづくり補助金でも助成率が2分の1から3分の2に増えますし。

 

メニューは表に出しておく方が良い

中小企業診断士の多くはメニューどころか、ホームページを作っていない人が大多数です。自分は独立して最初にやったことが名刺作成とホームページ作りなので不思議ではありますが、周りからの紹介などで仕事が入ってきて、それで良しという方が多い印象です。

自分は紹介だけでなく、問い合わせが欲しいのでホームページを作って、時折問い合わせをいただいています。

デメリットは営業のアプローチが増えるのですが、電話に関しては代行サービスで前さばきしてもらってから楽になりました。忙しい最中に新人君から要領の分からない営業電話が来るとイラッときますので。

また、事前に値段を決めておくと、駆け引きをせずに済みます。相手もその価格を分かって問い合わせてきますので、案件はすんなり決まります。それでも値切ってくる方もいますが、そういう方との仕事は終わらせます。というか、去っていきます。こちらも慢性的に仕事に追われていますので、深追いはしません。

 

サービスメニューを変えたので、その他の箇所の修正もしたいし、メニューに関する投稿もしていこうと考えています。

 

 

 

◆自己紹介

私、山下哲博は、経営革新等認定支援機関の登録をしているビジネスコンサルタント(中小企業診断士)です。

得意分野はフランチャイズの本部立ち上げですが、会社の成長につながる経営計画作り、補助金申請など、ビジネスの成長、新規立ち上げをサポートしています。

・創業時の創業計画、創業融資獲得

・店舗の収支改善、集客、多店舗展開・フランチャイズ展開→ハンズオンで支援します

・資金調達のための事業計画(銀行から言われたら一緒に作成します)

・日本政策金融公庫の経営力強化資金(通常より低利です)

・新しいことに挑戦する経営革新計画、経営力向上計画

・ものづくり補助金など、補助金申請

・会社の成長戦略を描くための早期経営改善計画(費用の3分の2は補助金使えます)

特に得意なのはサービス業、リサイクルビジネスです。

このブログは情報発信のために平日はほぼ毎日書いています。

 

あとがき

今日は終日ホームページの更新作業に充てました。ワードプレスなので、外部の業者に作成してもらいましたが、ほぼ内容を修正できるのが良かったです。