今年は本を読む年にします! 〜レバレッジ・リーディングを読んで

先日、本屋さん回りをしていて、ふと見つけた本が本田直之さん著の「レバレッジ・リーディング」です。この本を読んで、自分の生活を見直そうと感じましたので、記してみます。

IMG_8608

この本が気になった理由

ビジネス本は情報の宝庫だと思っています。特に、自分はコンサルタントですので、仕事につながる情報を沢山収集しなくてはなりません。インターネットで中途半端な情報を得るよりも、本を読まなくてはならないことは分かっていても、中々書店に行くのが面倒で、手元に読むべき本がないときもあります。

レバレッジ・リーディングは年間400冊を読みましょうと提唱されていますし、本選びのコツも書いてありそうでした。何かの参考になればと手に取りました。

 

どうしてレバレッジなのか?

本田氏いわく、読書していくことによって情報が蓄積されていって、ビジネス上で役に立つようです。レバレッジは「てこ」の意味ですから、読めば読むほど、読書の効果が出るようです。

そして、読書は投資の100倍のリターンがあると述べられています。ある程度の書籍を出すことができるのは、ビジネスで成功を収めている人であり、その人達が経験してきた内容を文章にして、出版社によって編集されているので、何らかの学びがあるものだと。
つまらなかったら読むのをやめてしまえば良いと割り切って、どんどん本を買って読んだ方が良いようです。

 

早速やってみたいと思ったこと

当たり前ですが、手元に本がないと読書数は伸びません。本から徹底的に吸収するというよりは、何か情報が入れば良いと考えて、本をどんどん買うことにします。

3万円のセミナーを受けに行くと思えば、1,500円の本を20冊買うことが出来ます。20×12ヶ月で240冊になりますので、まずはそこを狙います。

紙の書籍だと持ち歩くのも大変なので、自分はKindleも活用します。そのためにも、持ち歩きに便利なiPad miniを新調しようと考えています。

 

「レバレッジ・リーディング」、人生を変えることになる本に出会えた気がします。

 

=====

私、山下哲博は店舗ビジネスの発展支援と資金調達サポートを強みとする、小規模事業者向けのビジネスコンサルタントです。難しいことを分かりやすく、経営者の右腕になるべく帆走型のサポートを行っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

あとがき

本を読むには、1日の時間をコントロールしなくてはなりません。このブログも自分の時間を再設計して、考えて文字にする時間を作っています。