小さな会社の販売促進策〜ブログの活用

個人事業を含め、小さな会社がお金を使って販促してもそれほど効果はありません。もちろん、看板を作ったり店舗の改装したりすれば効果はありますが、お金がかかります。
店舗ビジネスと違って、専門的なサービスの場合はブログを書いていくことが有効ではないかと感じています。

スクリーンショット 2015-10-23 11.47.32

↑昨年、手作りでアップしたサイトの見出しです。

販売促進策の種別

販売促進には、プッシュ型とプル型があります。

プッシュ型は、商品やサービスを売り込むものです。営業マンがプッシュするケースや、店頭で安売りするケースなど、消費者やチャネルに直接押し込んでいきます。

ブル型は興味を持っている人を引きつけます。折り込みチラシやインターネット、雑誌などを調べて、買ってみようと考えるよう誘導していきます。

広告をバンバン露出させるやり方や、営業マンがあちこち営業に行くのが中心です。最近だとインターネット広告も同じだと思います。自分のようなコンサルタントだと、コンサルタントを検索できるサイトに登録したり、雑誌の記事や書籍から見つけてもらったりというやり方が有効です。

 

ブログの効果

ブログは記事を1本、2本書いたところで効果は全くありません。自分のブログも宣伝をしていないのでアクセス数は少ないです。しかし、確実に誰かが見てくれています。見てくれている人が0ということはありません。

 

ブログは検索して来てくれる

今は平日だけですが、毎日記事を書いていると様々なことを考えて記事を投稿しています。その結果、「そんなこと書いたかな?」という内容が検索されて、問い合わせが来たりします。相手にとって興味のあるキーワードで検索されるので、内容は読んでもらえます。

以前、美容室の「のれん分け」について記事を書いたら、のれん分けをやりたいという美容室のオーナーから問い合わせがありました。また、フランチャイズは店舗ビジネスですので、店舗ビジネスの専門家として認知されて、専門家派遣につながったということもあります。

即効性はないのですが、ブログはじわじわ効いてきます。自分の専門性について思索して文字にしていくことが重要だなと常々思います。

 

ちなみに自分のブログで一番人気の記事は「MacBookProとレッツノートを比較した記事」です。この記事こそ、全く意識しないで書いた内容ですが、閲覧数がいつまでもトップなので、それを上回る記事を書きたいなと思っています。

 

=====

私、山下哲博は店舗ビジネスの発展支援と資金調達サポートを強みとする、小規模事業者向けのビジネスコンサルタントです。

・補助金や事業計画のサポート

・売上増加につながるご支援

難しいことを分かりやすく、経営者の右腕になるべく帆走型のサポートを行っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

あとがき

レッツノートもWindows8.1から10にして快適になりましたが、自分はMacの方が好きです。いつも持ち歩いているのはAirの11インチです。