どのフランチャイズが儲かる?まずはフランチャイズチェーンを正しく知ろう(FC加盟者向け基礎知識①)

フランチャイズに加盟して起業したいという相談を良く受けます。フランチャイズはうまく利用すれば、起業に伴うリスクを下げて成功確率を上げることができるのです。ただ、安易に加盟すると身の破滅を招きかねません。そのために基礎知識を何回かに分けて書いていきます。

FC加盟者向け基礎知識:①フランチャイズの意味するところ

FCはFranchise Chainの略称です。一般的には、フランチャイズという特殊な契約に関する言葉の方があちこちで紹介されています。ここでは、その前のチェーンという言葉の意味から紹介します。

b3e84ad4a95336e8f0b0c77cfce0e3eb_s

チェーンという言葉の意味

こちらは、チェーンストア理論の大家である渥美俊一先生の定義を紹介しましょう。(「21世紀のチェーンストア」渥美 俊一 著より)

・チェーンストアという言葉の本来の意味は、一店ではできるはずのないことを、特別に工夫された経営上のシステムによって、素晴らしい豊かな“くらし”というご利益を国民の大部分に供給する社会的インフラである。

・この言葉には二つの趣旨が込められている

①特別な仕組みという以上、一定の法則で店舗や商品が用意され運営されていること

②普通の店やさらにその集団でもとうていやれそうもない、全く異質なすごいことをやってのける経営形態

また、Chainという言葉は鎖という意味の他に束縛や連鎖という意味もあります。従って、特別な仕組みを作ることで普通の店以上の価値を提供するが、特別な仕組みに従わなくてはならないという意味もあるのでしょう。

なお、チェーンはフランチャイズばかりでなく、同一企業が経営する直営店や商品の提供のみを行う代理店などもあります。

 

フランチャイズという言葉の意味

フランチャイズの定義については日本フランチャイズチェーン協会の内容を紹介しましょう。

フランチャイズとは、事業者(「フランチャイザー」と呼ぶ)が他の事業者(「フランチャイジー」と呼ぶ)との間に契約を結び、自己の商標、サービスマーク、トレード・ネームその他の営業の象徴となる標識、および経営のノウハウを用いて、同一のイメージのもとに商品の販売その他の事業を行う権利を与え、一方、フランチャイジーはその見返りとして一定の対価を支払い、事業に必要な資金を投下してフランチャイザーの指導および援助のもとに事業を行う両者の継続的関係をいう。
http://www.jfa-fc.or.jp/particle/78.html

FC図 

長い文章になるのですが、ポイントは3つあります。

①FC本部と加盟者が契約を締結する

②FC本部は権利を与える
→自己の商標やサービスマーク、経営のノウハウ、システム、同一のイメージで商売

③FC加盟店は見返りの対価(加盟金、ロイヤルティ)を支払う
→資金を投下、FC本部の指導の下に事業を行う

したがって、FC本部は商標やサービスマーク、経営ノウハウを持っていなくてはなりません。そして、FC加盟店はその対価を支払うと共に、本部の指導に従って事業をしなければなりません。

フランチャイズに加盟する前に

私が加盟者向けの基礎知識の最初に定義を紹介したのは理由があります。実は、独立開業後に日本フランチャイズチェーン協会の相談員をしていた時期がありました。相談内容の多くは、相談者がフランチャイズを良い方向に解釈して契約し、契約後に「こんなはずじゃなかった」と相談にくるものでした。

相談に来られた人は、知名度の高さや宣伝広告の内容を鵜呑みにしてしまったのかもしれません。FC本部が出す情報というのは公正な部分もありますし、FC本部にとって都合の良い情報もあります。加盟したらいろいろなノウハウを伝授してくれて、たくさんのお客様が来てくれるという期待を一方的に抱いてしまうと不幸な結果に終わってしまいます。

まずは、FC本部がどのようなノウハウを持っているのか、自分にとってそのノウハウがあれば商売が上手くいくのか、その辺りを十分に考えてみましょう。多くのFC本部が「未経験でも開業可能」とうたっていますが、未経験の部分を補ってくれるだけのノウハウがあるのか、既存の競合店よりも優位に立てるのかと十分に検討してみた方が良いでしょう。

まとめ

・フランチャイズチェーンの元々の意味を十分に考えよう
・フランチャイズを検討する際、経営ノウハウを本部が持っていて、継続的な指導をしてくれるかどうかを十分に検討しよう。
・自分が検討しているフランチャイズチェーンは一定の法則で店舗や商品が用意されているか、普通の店や事業者では成し遂げられない特別な価値を提供できているかを検討しよう。
→初期段階で十分に店舗がなくても、そういう志を本部が持っているかどうかを見極めよう

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

(編集後記)

昨日はWordPressセミナーに行ってきました。このブログを立ち上げることができたのもその先生からのご指導のおかげです。内容は盛りだくさんで、3時間という時間では消化しきない部分もありましたが、これから復習して一つずつ身につけようと思いました。